4月19日(土) 佐久市立近代美術館 問合せ: ☎0267-67-1055 |
カテゴリー別アーカイブ: 自然・教養
跡部の踊り念仏
4月6日(日)13:00〜 佐久市西方寺 【内容】「風流踊」の1つとしてユネスコ無形文化遺産に登録されている跡部の踊り念仏。当日は地元小中学生による「子ども踊り念仏」も披露 問合せ: 佐久市観光協会 ☎0267-62-3285 |
想いをつたえるミニチュア展~エルツ地方のおもちゃ工房をたどって~
前期:開催中~6月9日(月) エルツおもちゃ博物館・軽井沢 【内容】エルツ地方で一つ一つ手作業で作られるおもちゃに込められた想いやこだわりを感じ、ミニチュアが作る世界を楽しみませんか 【料金】入館料:大人800円・中高生550円・小学生400円 問合せ: ムーゼの森 ☎0267-48-3340 |
小説『菜穂子』の世界
開催中~7月8日(火) 堀辰雄文学記念館 【内容】新収蔵品「菜穂子創作ノオト」公開 問合せ: ☎0267-45-2050 |
アンデスの春風の響き2025
3月8日(土)~23日(日) 浅間縄文ミュージアム 【内容】中田秀一氏が制作したアンデス楽器を展示 問合せ: ☎0267-32-8922 |
ワークショップ「ドライポイントを体験しよう!」
3月29日(土)※要申込 佐久市立近代美術館 問合せ: ☎0267-67-1055 |
かるいざわ歴史・文化講座「峠の祭祀~古東山道、東山道を往く~入山峠祭祀遺跡」
3月22日(土)13:30~ 離山公園内敷地「ギャラリー蔵」 【内容】長野県立歴史館・櫻井秀雄氏を講師に、入山峠祭祀遺跡を解説。古代の祭祀の実像、古東山道・東山道のルートに迫る 【料金】参加費無料※3月1日より申し込み開始・定員50名 問合せ: 軽井沢町歴史民俗資料館 ☎0267-42-6334 |
ジャグリング体験ワークショップ
3月3月20日(木)10:00~12:00/13:00~15:00 佐久市コスモホール(小ホール) 【内容】サーカスアーティスト・金井ケイスケ氏をはじめプロのパフォーマーから直接ジャグリングが学べます!ミニパフォーマンスショー有 【料金】無料 問合せ: 佐久市文化事業団 ☎0267-82-3962 |
映像制作ワークショップ
3月15日(土)※要予約 佐久市子ども未来館 【内容】トリックムービーをつくろう 問合せ: ☎0267-67-2001 |
想いをつたえるミニチュア展~ エルツ地方のおも ちゃ工房をたどっ て~
前期日程:3月8日(土)~6月9日(月) エルツおもちゃ博物館・軽井沢 【内容】エルツ地方のおもちゃの中からミニチュアを中心に展示。 問合せ: ☎0267-48-3340 |
身近な野菜を使ったマッサージボール作り
3月4日(火)※要予約 佐久市子ども未来館 問合せ: ☎0267-67-2001 |
特別展 ハッケン!上田の仏像
開催中~3月9日(日) 上田市立美術館 【内容】上田の仏像を総合的に紹介するはじめての展覧会。古代・中世の仏像を中心に仏教美術の名宝やゆかりの都市の仏像・肖像を紹介 【料金】一般1,200円、高校・大学生500円、小・中学生300円 問合せ: ☎0268-27-2300 |
レザーサウルス®ワークショップ
2月22日(土)~24日(月) 佐久市こども未来館 問合せ: ☎0267-67-2001 |
歌舞伎入門はじめて講座
2月9日(日) 佐久市交流文化館浅科 問合せ: 佐久市文化事業団 ☎0267-82-3962 |
能楽特別講座「能の楽しみ」
12月1日(日)13:30開演 佐久平交流センター 【内容】第一部は佐久創造館で能楽講座受講生の発表、第二部は「実演と体験」と題し、舞囃子「高砂」「鉄輪」の能楽の実演を楽しめます 【料金】1,000円(小・中・高校生無料) 問合せ: 佐久創造館 ☎0267-68-2811 |
くまのがっこうサステナビリティショー
11月24日(日)10:30~・14:00~・15:30~ 佐久市子ども未来館 【内容】絵本シリーズ「くまのがっこう」のジャッキーと一緒にみんなが楽しく暮らせる世界、素敵な未来のためにできることは何かを一緒に考えます 【料金】入館料のみ(子ども250円・大人500円) 問合せ: ☎0267-67-2001 |
生誕120年堀辰雄「幼年時代」の世界
開催中~12月27日(金) 堀辰雄文学記念館 問合せ: ☎0267-45-2050 |
ポール・ジャクレー展~軽井沢を愛したフランス浮世絵師~
開催中~10月31日(木) 軽井沢町歴史民俗資料館 【内容】軽井沢で暮らしたポール・ジャクレーが軽井沢を拠点に手掛けた多色摺木版画約20点を展示 【料金】大人400円・小中高生200円 問合せ: ☎0267-42-6334 |
クリスマスのおくりもの
10月11日(金)~1月13日(月) エルツおもちゃ博物館・軽井沢 問合せ: ☎0267-48-3340 |
堀辰雄と古典文学の世界
開催中~7月7日(日) 堀辰雄文学記念館 問合せ: ☎0267-45-2050 |
ヨーロッパのおもちゃ工房
前期:3月9日(土)~6月17日(月) エルツおもちゃ博物館・軽井沢 問合せ: ☎0267-48-3340 |
近代作家直筆原稿38人展
開催中~3月3日(日) 堀辰雄文学記念館・軽井沢町追分宿郷土館 問合せ: 堀辰雄文学記念館 ☎0267-45-2050 |
近代作家直筆原稿38人展
開催中〜3月3日(日) 堀辰雄文学記念館・軽井沢町追分宿郷土館 問合せ: 堀辰雄文学記念館 ☎問0267-45-2050 |
場 ()
写真・ハガキで見る歴史展 軽井沢の今昔
開催中~11月15日(水) 軽井沢町歴史民俗資料館 問合せ: ☎0267-42-6334 |
くるみわり人形とクリスマス
10月6日(金)~1月8日(月) エルツおもちゃ博物館・軽井沢 問合せ: ☎0267-48-3340 |
エルツ地方のミニチュア
6月10日(土)~10月2日(月) エルツおもちゃ博物館・軽井沢 問合せ: ☎0267-48-3340 |
堀辰雄文学入門 君の芸術を、僕は待つてゐる
3月16日(木)~7月11日(火) 堀辰雄文学記念館 問合せ: ☎0267-45-2050 |
追悼・加賀乙彦館長~軽井沢高原文庫と歩んだ25年~
3月18日(土)~5月23日(火) 軽井沢高原文庫 問合せ: ☎0267-45-1175 |
生誕120年記念 深沢紅子 少女を描く
3月18日(土)~6月26日(月) 深沢紅子野の花美術館 問合せ: ☎0267-45-3662 |
くらべてみよう!おもちゃの姿
3月18日(土)~6月5日(月) エルツおもちゃ博物館・軽井沢 問合せ: ☎0267-48-3340 |
蔵出し!新収蔵資料展~未来へ伝える「うえだ遺産」~
2月11日(土)~3月14日(火) 上田市立博物館 問合せ: ☎0268-22-1274 |
萩原朔太郎没後80年萩原朔太郎と堀辰雄
開催中~12/27㊋ 堀辰雄文学記念館 問合せ: ☎0267-45-2050 |
アンモナイト教室
11月12日(土) sakumo佐久市子ども未来館 問合せ: ☎0267-67-2001 |
演劇づくりにチャレンジ「制作ワークショップ」
11月19日(土)※要事前予約 sakumo佐久市子ども未来館 問合せ: ☎0267-67-2001 |
おもちゃたちのクリスマスマーケット
10月7日(金)~1月9日(月) エルツおもちゃ博物館・軽井沢 問合せ: ☎0267-48-3340 |
萩原朔太郎没後80年 萩原朔太郎と堀辰雄
開催中~12月27日(火) 堀辰雄文学記念館 【内容】講演会10月2日(日) 問合せ: ☎0267-45-2050 |
手工弦楽器展&コンサート「音の形」
10月1日(土)~16日(日) 東御市文化会館 【内容】コンサート10月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・10日(月)・15日(土) 問合せ: ☎0268-62-3700 |
生誕100年ドナルド・キーン展―軽井沢と日本語の美―
開催中~10月10日(月) 軽井沢高原文庫 問合せ: ☎0267-45-1175 |
生誕100年ドナルド・キーン展-軽井沢と日本語の美-
7月16日(土)~10月10日(月) 軽井沢高原文庫 問合せ: ☎0267-45-1175 |
堀多恵のまなざし-堀辰雄と文学者たち 師事・交友をめぐる-
開催中~7月12日(火) 堀辰雄文学記念館 問合せ: ☎0267-45-2050 |