【ぷらざイベント】八千穂高原白樺林ウォーキング
みなさんこんにちは。
一気に秋めいてしまい、体調をくずされている方はいませんか?
丁度冷え込んだ先週土曜日に、八千穂高原 白樺林ウォーキングを開催しました。
雨が降ることはなく、少し肌寒く感じられましたがウォーキングをするには心地よい天気。
参加されたのは10歳~69歳と様々な年齢で、中には山ガールも(格好が可愛かったです)♪
ガイドの上原さんから、植物や白樺林に関する興味深い情報を頂き、
皆さんフムフムとうなずきながら気持ちよく歩きました。
ガイド付きというのが皆さんに好評だったようです。
途中でトリカブトの花が咲いていたり、毒キノコを見つけたり!
八千穂の白樺は葉の形がハートだという噂のもと、ハートの葉を探して歩いたり。
東洋一の美しさといわれる、広大な面積の八千穂高原 白樺林を、
みんなで大満喫してきましたよ♪
昼食には、佐久穂ご当地メニューの『さくほ~めん』、『ヤマメのから揚げ丼』、『白樺樹液入りそば』から
1品選んでいただきました。私はさくほ~めんを選びましたが、最近佐久穂町にて新発売した新しい麺で、
地元の米粉とデンプンで作られた、弾力あるヘルシー麺です。
とても美味しかったですよ~!
参加者の皆さんも、楽しんでくれていたようでよかったです!
また時期をみて、開催したいです。
ぷらざ10月号 9月25日から配布予定!!!
まだまだ昼間は少し暑いですが、
朝晩めっきり涼しくなってきましたね><
ようやく秋の訪れを感じる今日この頃です。
さて、今日無事にぷらざが校了しました!
あとは印刷を待つのみ^^
とりあえず忙しい日々が終わり、ひと段落ついた感じです。
こんな嬉しい日は特別にちょっとだけ発行前の予告を・・・
10月号では、この季節恋しくなる温泉情報や、
食欲の秋にふさわしいグルメ情報、ちょっとだけ
読者参加型のヘアサロン特集!
収穫体験特集など、秋の地元をおもいっきり
たのしめる情報盛りだくさんです!!!
10月頭には皆さんの手元に届くので
楽しみにしていてくださいね^^
今後も皆さんが楽しく日々を過ごせるように
スタッフ一同がんばって色々な情報をお届けしてゆきます!
ご期待下さいね^^
ぷらざ【新美肌・お手入れテクニック塾】開催しました
9月8日に、ぷらざイベントとして【新美肌・お手入れテクニック塾】を開催しました。
講師としてご協力くださったのは、美肌専門店のループさん。
夏のダメージで日焼けした肌、乾燥した肌へ潤いを与え、脱毛体験や
美容に関する何でも質問タイムも設け、参加者は「悩みが全部解決できて、良かった!」と満足していらっしゃいました。
わきあいあいと、自分の悩みを話して正しい美容の知識を得れる機会って、あまり無いですよね。。。
今回は、体験から実践までできて、皆さん帰るときにはお肌がプルプルしていましたよ♪
ぷらざイベントは随時開催中です。
ぜひ、ご参加を。現在募集中のイベントはこちら↓
http://sakudaira.info/240926konkatu/
http://sakudaira.info/240922yachiho/
食欲の秋到来!?
朝晩、とっても涼しくなってきましたね。
日中でも涼しい風がここちよく、
「あぁぁぁ、夏はもう終わったんだなぁ」と、
しみじみ思う今日この頃です。
いつも、あっという間に夏が終わってしまうので、寂しく思うのですが
これからは、なんといっても食欲の秋です!!
旬の秋魚や、山の幸を肴に今日も・・・
皆さん、秋の夜長だからといって飲みすぎには注意ですよ!
って、前置きが長くなりまして恐縮です><
皆さん、ぷらざ9月号は見ましたか?
自分が一番注目しているのは、秋の満腹グルメマップ!!
食欲の秋にうってつけの内容です。
秋の食材をふんだんに使ったメニューや、満腹になれそうな激安定食などなど。。。
行きたいお店がいっぱいです!!!
まだ見ていない方は、早くチェックしてくださいね^^
今年の秋は、絶対に太らないと心に誓うナイトキングでした!
10月号の特集は
「秋の恵みを楽しく頂く 収穫祭」
その他
●ハラペコランキング2012
●近場の温泉でリラックス…
ゆらり 温泉美人
●髪のお悩み解決!
気になるギモンに人気美容師が答えます
秋のHair Salon
今回の表紙で撮影させて頂いた雑貨は、3〜4cm程度の小さな起き上がり小法師です。リンゴとリス(ネズミでもタヌキでもありませんよ〜)です。
木のぬくもりが伝われば良いな〜と思います。
今回表紙に協力して頂いたのは、
「木製品専門店 我蘭憧」さんです。
軽井沢のハルニレテラス内にあるショップには、表紙で使わせていただいた起き上がり小法師の干支シリーズや、他にも木で出来たおもちゃや生活用品など、木のぬくもりを感じられる雑貨がいっぱいです!!
お薦めなので一度覗いてみるのも良いですよ!