佐久、小諸、上田…東信のことなら、ぷらざINFO
ぷらざスタッフ (2014年4月28日)
こんにちはり〜ふです。
ぷらざ5月号発行です! 今月号では「快適 自転車生活」と題して自転車を特集しています。 みなさんは昨年末に自転車の法律が改正により厳格化された事をご存知ですか? 自転車乗りの方は、今回の改正も「もともとの法律に処罰が着いた」程度の感覚のようですが、 自転車乗り以外の方からすると「新しく自転車の法律が出来た」といった感じの様ですね。
そもそも、自転車は軽車両なので、基本的には車の法律が適用されることもあまり知られていないようです(完全にそうという訳ではありません)。 小学校で習いましたが、自転車は車と同じ左側通行(←今回の改正で厳格化されました) 基本的には歩道は走ってはいけない(←こちらも改正で厳格化されています) 罰則はありませんが自転車運転中の携帯の使用は禁止です。 傘等をさして運転している方を見かけますが、実はこれも危険なので禁止されています。 ヘッドフォンで音楽を聞く事もあまり良くありません(厳格に禁止されていませんが、外の音は聞けるように…とはなっています)。 もちろん、車両なので飲酒運転もダメです! 生活に関わる乗り物なのに、 以外に規則は知らない…忘れてしまった方も多いかと思います。 そんな自転車のあれこれを調べてみました。 これから暖かくなって自転車に乗る機会も増えてくるかも知れません。 その前に一度読んで、規則を守り事故の無いよう楽しみましょう!
その他 昨年9月に行った佐久平駅周辺街歩きに続きまして、 今度は「中込駅周辺街歩き」が登場!
母の日、父の日が近づいて来ました プレゼント特集「心を込めた贈り物」 新緑の季節は家族や友人と一緒に出掛ける事も多くなる筈… そんな時に必見!「春ランチ」
等々、GWも始まり、外出する事も多くなりますので、ぜひぷらざを活用してくださいね!
>>ぷらざ佐久平INFOに戻る
Copyright © ぷらざINFO/ぷらざ日記,All Rights Reserved.
ぷらざ5月号発行です!
今月号では「快適 自転車生活」と題して自転車を特集しています。
みなさんは昨年末に自転車の法律が改正により厳格化された事をご存知ですか?
自転車乗りの方は、今回の改正も「もともとの法律に処罰が着いた」程度の感覚のようですが、
自転車乗り以外の方からすると「新しく自転車の法律が出来た」といった感じの様ですね。
そもそも、自転車は軽車両なので、基本的には車の法律が適用されることもあまり知られていないようです(完全にそうという訳ではありません)。
小学校で習いましたが、自転車は車と同じ左側通行(←今回の改正で厳格化されました)
基本的には歩道は走ってはいけない(←こちらも改正で厳格化されています)
罰則はありませんが自転車運転中の携帯の使用は禁止です。
傘等をさして運転している方を見かけますが、実はこれも危険なので禁止されています。
ヘッドフォンで音楽を聞く事もあまり良くありません(厳格に禁止されていませんが、外の音は聞けるように…とはなっています)。
もちろん、車両なので飲酒運転もダメです!
生活に関わる乗り物なのに、
以外に規則は知らない…忘れてしまった方も多いかと思います。
そんな自転車のあれこれを調べてみました。
これから暖かくなって自転車に乗る機会も増えてくるかも知れません。
その前に一度読んで、規則を守り事故の無いよう楽しみましょう!
その他
昨年9月に行った佐久平駅周辺街歩きに続きまして、
今度は「中込駅周辺街歩き」が登場!
母の日、父の日が近づいて来ました
プレゼント特集「心を込めた贈り物」
新緑の季節は家族や友人と一緒に出掛ける事も多くなる筈…
そんな時に必見!「春ランチ」
等々、GWも始まり、外出する事も多くなりますので、ぜひぷらざを活用してくださいね!