低い月

今年は雪が多いですね。

しかも例年より寒い><

例年ですと最低気温がマイナス6℃だったのですが

今年はマイナス10℃を超える日が多い気がします。

こういう時は、街へくりだしてあったかい鍋とお酒がいいですね^^

 

こんにちは、寒さと雪がとっても苦手なナイトキングです。

 

先日、煙草を吸おうと思い会社の外へ出ると、月が目の前に!

そんなの普通でしょ!?と思われるかもしれませんが、

目の前と言っても、自分の目線と同じ高さだったんです。

月ってこんな高さの時もあるんですね。

ちょっとびっくりしました。

見上げずに街のバックで輝く月はとても神秘的でした。

日々の忙しさに追われているとなかなか気付かないですが、

ちょっと落ち着いて周りに目をやると日頃気付かない発見があるんですね^^

皆さんもちょっと心を落ち着けて周りに目を配らせてみてはいかがでしょうか?

日頃見えないものが見えてくるかもしれませんよ!?

 

 

ぷらざ スノーシューイベント参加者募集中!!

今年はあまり雪が降らないね なんて話をして数日後、

大雪が降りました。。。丁度お休みの日だったのですが、

1日中雪かきばかりしていました。ちなみに33cmつもっていましたよ。

 

そんな雪に苦労した方も多いと思いますが、2月2日にはスノーシューのイベントがあります。

八千穂高原で、雪上ピクニックを行うのです!!

八千穂役場さんと協力したオリジナルコースになり、誰もまだ足を踏み入れていない

白銀の世界を楽しめます。

標高が高く、雪が多く降り積もっているのですが、そうすると視線もいつもより高くなるので

いつもと違った発見があるかもしれません。

25日まで参加募集をしていますので、ご興味のある方はぜひどうぞ。

 

個人的には、山ガールに参加して欲しいです♪♪

http://sakudaira.info/0202snow/

 

久しぶりに来た! どか雪!!!

連休最終日の1月13日の夜から降り始めた雪は

あっという間に長野県全体を白銀の世界に変えましたね><

 

久しぶりの「どか雪」です!!!

 

1月14日、友人と長野市に遊びに行っていたのですが、

行きで3時間、帰り7時間もかかりました!

どうやら上信越自動車道が大雪の影響で通行止めとなり、

普段、高速道路を使う長距離トラックや長距離バスが

一斉に国道へ降りてきたため、大渋滞を引き起こしていたようです。

しかも、裏道を通りたいのですが、雪かきが一切されておらず

国道を使うしかなかったのも痛かったですね><

 

それにしても、長野市から佐久市まで7時間かかるとわ!

 

19時前に長野市を出たのですが、佐久に着いたのは

なんと!日をまたいで、夜中の2時!!!

 

お気に入りの中トロ丼のお店に行こうと思っていたのに~!!!!

 

願い叶わず、ほとんどの時間を車の中で過ごし、

家でゆっくりしていた方が良かったなとつくづく思いました。

 

皆さんも雪の日は、ぷらざ片手に近場で遊ぶのがお薦めですよ♪

 

PS. 次の日の朝、会社で疲れに追い打ちをかける

地獄の雪かきが待っていたのは内緒^^

 

今、体じゅうの筋肉痛と戦っているナイトキングでした^^

 

八日堂縁日に行ってきました

1月7日、上田市信濃国分寺駅の近くで行われている

八日堂縁日に行ってきました(八日堂は信濃国分寺の俗称のようです)。

 

多くの露店が連なり、なんとも賑やか!

入り口を少し入ったあたりから参拝客が行列を作っていましたよ。

信濃国分寺は実際に参拝したことがなかったのですが、非常に立派!

繊細な造りで感動しました!

お土産にミニダルマと、蘇民将来符という厄除け開運のお守りを購入。

蘇民将来符は一つ一つ手づくり!なんだか可愛くありませんか?

2013年。皆さんにとってもhappyな年になりますように。

 

信濃国分寺 熊手

蘇民将来 ダルマと蘇民将来

 

 

新年あけましておめでとうございます^^

あけまして2013年。

楽しい年末年始休みもあっという間に終わってしまいましたね><

これからまた地獄のような忙しい日々が待っていると思うと、飲まずにはいられません^^

 

早く来いゴールデンウィーク~!!!

 

こんにちは、まだまだお正月ボケが抜けていないナイトキングです^^

 

皆さん、お正月はいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は、連日飲み会の日々でしたb

もういい年ですし、肝臓もボロボロなので落ち着いたお正月を!と思っていたのですが、なかなかうまく行きませんね><

今年は健全に!を2013年の目標にしようと今決意しました!

 

私事だけですと編集長にこっぴどく怒られてしまいますので、2013年のぷらざの目標をここで発表します!!!

 

ずばり!目指せ!ページ数100頁!!!


皆さんにより良い情報をたくさんお届けするべく日々精進してゆきます。

 

皆さんの声が励みになりますので、ぜひ応援してくださいね^^

 

2013年1月号発行されました

1月号ぷらざ1月号が発行されました。

 

新年明けましておめでとうございます。

さて、日付の関係でお手元には届いていると思いますが、
新年1回目のぷらざが発行されております。

 

1月号の巻頭特集は
スノーシューで雪山散歩


スペシャル企画は
パワーストーン&占いで新年開運
2013年夢のマイホーム実現計画!
●新年会のススメ
2013年ジャンル別ビューティーガイド
最新WEDDING INFORMATION

 

本年もぷらざ佐久平をよろしくお願い致します。

 

Merry Xmas!!

ここ最近毎日冷え込みますね(><)

昨日はホテルマロウド軽井沢さんへXmasディナーに行ってきました♪

普段なかなかそういった場へ足を運ばないため、行く前からとっても楽しみにしていました。

お料理内容は、フランス産フォアグラと東御くるみのテリーヌ 焼いた洋梨とサラダを添えて

オマール海老、ゆり根、黒トリュフのパイ包み焼き クリスマスカラーのソースで。。。などなど

どれもこれも品があって絶品!!!

食事を愉しんだあとに、Emi Evansさんの美しい歌声に酔いしれて、ロマンティックな

クリスマスイブを過ごしました。Emiさんは、愛嬌があって可愛らしくて、美しい方でした。

 

帰りには局地的に星が降っている公園があったのでいってみると

矢ケ崎公園のイルミネーションでした。

なかなか本格的で、こちらも良かったですよ~♪

皆さんも素敵なクリスマスを♪

オマール海老 デザート

Emi Evans 

イルミネーション イルミネーション2

 

 

 

ぷらざ第3回逢コン クリスマスパーティーが開催されました!

気温10℃以上の日になったたり、

気温がマイナスの日になったりと

 

毎日の温度差が地味に効いてくる今日この頃ですね><

皆さん、体調を崩して風邪などひかないように注意しましょう。

そう!もうすぐ年末です!!

 

風邪なんかひいていられないですよ!!

 

こんちにわナイトキングです^^


12月16日、佐久グランドホテルで

「ぷらざ主催」の婚活イベント「クリスマスパーティー」が開催されました。


男女16対16の32名で行われましたが、皆さん積極的に会話をされ、とても充実した時間を過ごしていただけたのではないでしょうか?

皆さまからのアンケートで、パーティー自体は良いが参加費が高い!

という声を多数いただきましたので、今後は調整してゆきたいと思います^^

私がタイプの女性も何人かおり、正直、自分が参加したくなってしましました!

 

 

次回は3月を予定しておりますので、皆さん奮って参加をお願いします。

また、会場でお会いしましょう^^

 

 

 

ぷらざ メイクアップ講座参加者募集中!

ぷらざでイベントを主催しているのをご存知ですか?

今募集中なのが、「人気メイクアップアーティストによるメイクアップ講座」です。

佐久平にあるセレクトコスメショップ ベルハウス様のご協力により、

東京より有名メイクアップアーティストを招いての講座です。

 

最近よくTVでも、「メイクだけで芸能人の●●●になれる!」等

ピックアップされていますが、本当にその通り!

メイクアップや眉の形だけで、第一印象や好感度はだいぶ変わってくると

常々私も感じています。

メイクアップを専門とし、仕事にしているメイクアップアーティストの方ですから、

魅力を引き出す秘訣をきっと教えてくれますよ♪

せっかくメイクという楽しくて美しくなれる方法があるのですから、

ぜひこの機会に裏ワザや新情報、正しい仕方を学びましょう♪

 

お申し込みや詳細はコチラから。あと数人で埋まってしまうので、参加はお早めに!

http://sakudaira.info/0127make/

 

佐久平 冬の新名所へ行ってきました!

SAKU BLOOMメイン街は徐々にクリスマスムードになってきましたね^^
楽しいイベント盛りだくさんの12月の始まりです!

こんにちわ。ナイトキングです。

 

先日、寒さに負けず今年から始まった
SAKU BLOOMイルミネーションに行ってきました。

 

綺麗なイルミネーションを見ていると心が癒されますね^^

bloom03

人が来ないうちにと思い、早めの時間に行ったのですが
既に恋人やご家族でとっても賑わってました。

12月~1月まで、関連したイベントが盛りだくさんのSAKU BLOOM!
bloom04 bloom02

今後がとっても楽しみです^^