ぷらざ12月号が発行されました!

今日は特に寒い一日でしたね。

陽は当たっているのに冷え込んで、日中は雪も舞っていました。。。

寒がりの私には辛いものです。。涙

 

そんな時期にぷらざ12月号が発行されました!!

表紙がクリスマス仕様でとっても可愛いのです。

内容としては・・・

■クリスマスイルミネーション

 クリスマスディナー・ビューティー・ギフト

■忘新年会のススメ

■冬のお薦め学習塾

■年末大掃除&不用品回収

 

と、年末年始に役立つ情報盛りだくさんです。

ボリュームもあるので、ぜひ皆さん読んでみてくださいね。

ぷらざ12月号

 

秋の夜長は幻想的に身も心もほろ酔い

毎日お寒うございます。

 

こんにちわ!

毎日、いつ雪が降るのか心配で心配でたまらない

ナイトキングです^^

 

秋がもうすぐ終わりを告げようとしていますね。

会社の敷地内にある紅葉も綺麗にライトアップされ幻想的な日本美を放っています。

この景色を肴に日本酒を1杯・・・

う~ん!たまりませんな><

日々の忙しい時間を忘れ、身も心も酒と幻想的な風景にゆったりと酔う。

これぞ幸せですね!

お月さんもいい感じですb

 

話は変わりますが、今度私とぷらざメンバーの1人のたった2人だけで

おやじバンドを結成しました!


目指せ狩人! 目指せB’z・・・


B’zはちょっと言い過ぎかな><

そして世代が古くてすみません。

まだ皆さんには到底お披露目できるレベルではございませんので、

2年後を楽しみにしてくださいね^^

 

 

中部横断自動車道 工事中!!

小諸JCTから佐久南ICまで、無料開通している中部横断自動車道ですが、

丁度佐久穂町で建設中の場面に出会いました!

なかなか高速道路建設中の様子は見れないかなと思い、写真を掲載!!

2016年以降開通予定のようですが、早く開通して欲しいものです。。。♪

中部横断自動車道

 

DONDON LIVE 2012に行ってきました^^

夏が過ぎ、ようやく過ごしやすい時期が来たと思っていたんですが、

あっという間に、ものすごく寒くなってしまいましたね><

もうすでに毎朝、布団から出るのが嫌になってきました^^

こんにちわ、ナイトキングです。

 

11月4日の日曜日、浅科の穂の香ホールで開催された

復興チャリティーライブ「DONDON LIVE 2012」に行ってきました。

実は、音楽に関して浜田省吾以外はあまり興味がないのですが、

入場無料だったのと、友人が出演していたので

野次をとばそうと思いこっそりと入場してきました^^会場には多くの観客がいて、とっても賑わっていました。会場では、おでん等もあり、とってもおいしくいただきました^^

 

肝心のライブですが・・・、

うん、佐久にもアツい魂を持った人達がまだいるんだな!と

嬉しくなりました^^

 

ビミョーな人もいましたが・・・(友人とはだれにも言えない><)

 

自分もバンドを組んでみようかなとちょっぴり思ったナイトキングでした^^

 

 

ぷらざ佐久平11月号が発行です!

ぷらざ佐久平2012年12月号ぷらざ佐久平11月号が発行になりました!

 

10月号の特集は
見上げてごらん★「星空浴」

 

その他
●宴会虎の巻
●お歳暮
●美味しいパンを召し上がれ

 

今回のおすすめは何といっての、「宴会虎の巻」ぷらざ紙上では珍しい、読者の方の宴会失敗談や成功談が載っています!

かく言う私もつい最近飲み過ぎた挙げ句に警察に絡むという失敗をしたばかり…(いや、正確には私が絡んだわけではないですが…)

飲み過ぎには注意ですが、今年の忘年会はぷらざを見て楽しく盛り上げてほしいですね!

 

実りの秋

今日は天気も悪く、肌寒い日となりましたね。

先週末、地元の山へ遊びに行ったところ、

我が家の栗が大量に落ちていました。小ぶりだからと誰も拾いにいっていなかったのですが、

最近栗が大好きになった私にとって、ほっておくことができず笑。

栗拾いをしましたよ。

渋皮煮、マロングラッセに栗ご飯・・・

ぷらざ10月号で収穫祭の特集も載っています。

ぜひ皆さんも豊穣の秋を楽しみましょう。

 

栗放題1 栗放題2

栗放題3

 

 

秋の味覚 発見! ~フルーツ編~

皆さん、食欲の秋ですよ~♪

食べまくってますか~><

こんにちは、来週の健康診断がとっても心配なナイトキングです^^

 

 

報告です!実は最近、びっくりする秋の味覚を発見しました!

 

秋のフルーツでおなじみのプルーンですが、

な、なんと通常の大きさより3倍も大きいプルーンがありました!!!

写真をぜひ確認してください!大きさの目安として、皆さんの身近にあるであろうホッチキスの芯箱も一緒に撮りました。

私は最初思いっきりびっくりしました。これ、すんごい大きくないですか?

世の中には色々な物があるんですねぇ~。

 

さらに、変な形のぶどうも発見!

これも何じゃこれ~!!!

って感じでした^^

調べてみると、マニキュアフィンガーという名前のぶどうでした^^

地元にもいろいろと珍しいフルーツがあるものですね^^

 

皆さんもぜひ珍しい秋のフルーツ探しをしてみてはいかがでしょう。

楽しいですよ~♪

 

 

軽井沢 白糸の滝

最近更に秋めいてきましたね。。。

八千穂高原は紅葉が今見ごろのようですが、

軽井沢はまだ始まっていないようです。

皆さんは白糸の滝は行ったことがありますか?

先日初めて訪れたのですが、絹糸のように細く流れ落ちる滝は

とっても素晴らしいものでした。

冬にはライトアップされているようなので、デートスポットや観光スポットとして

ぜひ訪れてみてください。

 白糸の滝

 

 

 

ビーナスコート佐久平のレセプションパーティーに行ってきました!

日夜ともにだいぶ寒くなってきましたね><

先日の十五夜はみなさんどう過ごされましたか?

あいにくの台風上陸で月は見れませんでしたが

私は十五夜のお月さまとススキを想像しながら

お団子を酒のツマミに日本酒を楽しみました^^

 

こんにちは!ナイトキングです^^

 

今日は、10月10日オープン予定!

ハウスウエディング「ヴィーナスコート佐久平」の

レセプションパーティーに行ってきました^^

1施設完全貸切の会場はどんなものか興味津々!

期待いっぱい胸を膨らませながら会場へ入るとそこは・・・!!

ものすごい良かったです!ものすごく大きかったです!

ものすごく料理が美味しかったです!

全てがものすごく豪華でした!!!

ちょっと曖昧すぎて伝わりずらいかな?

でも正直、感動しました!

敷地内にある独立型のチャペルもおぉぉぉ~って感じです^^b

皆さんも、実際に行って体感してみてくださいね^^

私の言葉のボキャブラリーでは表現できない素晴らしさだったので、

行ってみてのお楽しみということで><

でも、このままではクレームの嵐になってしまいそうなので

料理の写真を特別に・・・^^

佐久平にこんなにすんごい会場が出来て

今後がとっても楽しみなヴィーナスコート佐久平でした^^

 

ぷらざ佐久平10月号!!

ぷらざvol64ぷらざ佐久平10月号が発行になりました!

 

10月号の特集は
「秋の恵みを楽しく頂く 収穫祭」

 

その他
ハラペコランキング2012
●近場の温泉でリラックス…
ゆらり 温泉美人
●髪のお悩み解決!
気になるギモンに人気美容師が答えます
秋のHair Salon

 

今回の表紙で撮影させて頂いた雑貨は、3〜4cm程度の小さな起き上がり小法師です。リンゴとリス(ネズミでもタヌキでもありませんよ〜)です。
木のぬくもりが伝われば良いな〜と思います。

今回表紙に協力して頂いたのは、
「木製品専門店 我蘭憧」さんです。
軽井沢のハルニレテラス内にあるショップには、表紙で使わせていただいた起き上がり小法師の干支シリーズや、他にも木で出来たおもちゃや生活用品など、木のぬくもりを感じられる雑貨がいっぱいです!!
お薦めなので一度覗いてみるのも良いですよ!