佐久、小諸、上田…東信のことなら、ぷらざINFO
マークはクーポン券付きのお店です
(2018年11月1日)
女性が入りやすい優しい雰囲気 お客様との絆重視の車販売
平成13年10月、木内さんが26歳の時に大手車買取店から独立し会社を設立。買取だけでなく、出来る限りのサービスをお客様に提供したいという思いからの立ち上げで、木内さん一人での一からのスタートとなりました。 まずは場所探し。たまたま小田井の通り沿いに土地を見つけ、「ここなら幅広いお客様と接点が持てる」と直感し、店を構え、自動車整備士の資格を取得しました。コンセプトは「女性が一人で気軽に入れるお店作り」。中古車販売店というと当時はまだ「男性の店」というイメージが強かったため、女性が入りやすい優しい雰囲気を重視しました。大手車買取店の店長として活躍した経験があったとはいえ、開業当初は安定せず経営的に苦しかったと言います。そんな木内さんを支えたのはお店を訪れ、リピーターになってくださったお客様方。一度ご縁のあった方がまた来てくださる、ご友人を紹介してくださる、そんなつながりで会社は成長してきました。 中古車販売店といえば、インターネット販売をしているところがほとんど。木内さんも時代の流れとともにネット販売を開始しました。しかし、顔の見えないお客様に高価な車を販売すること、アフターサービスの限界に疑問を感じはじめ、「これは自分の目指すべき道ではない」と平成27年にネット販売サイトから手を引きました。限られた時間の中での作業を考えた結果、一度来て頂いたお客様とのつながりを優先させたのです。車の購入か修理かで悩んでいる方にはそれぞれのメリット・デメリットを説明、予算内で修理したい方には様々な方法を提案するなど、お客様にとって何が最善策かを一緒に考え寄り添います。 一人で立ち上げ、苦労した17年間の中で得たヒットの法則は「地元の身近なお客様とFace to Faceのお付き合いを大切にすること」。自分の目指す会社を一緒に盛り上げてくれるスタッフを育てながら、多くのお客様との絆をさらに深めていきたいと励んでいます。
「ネット販売を辞めたことでメール対応に追われることなく、来てくださるお客様のために時間を使えるのが嬉しい」と木内さんは言います
タイヤ交換やガラスクリーニングなどにも対応
月刊ぷらざ編集部(株式会社信州広告社)
Copyright(c) saac.co.ltd All Rights Reserved.
女性が入りやすい優しい雰囲気 お客様との絆重視の車販売
まずは場所探し。たまたま小田井の通り沿いに土地を見つけ、「ここなら幅広いお客様と接点が持てる」と直感し、店を構え、自動車整備士の資格を取得しました。コンセプトは「女性が一人で気軽に入れるお店作り」。中古車販売店というと当時はまだ「男性の店」というイメージが強かったため、女性が入りやすい優しい雰囲気を重
中古車販売店といえば、インターネット販売をしているところがほとんど。木内さんも時代の流れとともにネット販売を開始しました。しかし、顔の見えないお客様に高価な車を販売すること、アフターサービスの限界に疑問を感じはじめ、「これは自分の目指すべき道ではない」と平成27年にネット販売サイトから手を引きました。限られた時間の中での作業を考えた結果、一度来て頂いたお客様とのつながりを優先させたのです。車の購入か修理かで悩んでいる方にはそれぞれのメリット・デメリットを説明、予算内で修理したい方には様々な方法を提案するなど、お客様にとって何が最善策かを一緒に考え寄り添います。
一人で立ち上げ、苦労した17年間の中で得たヒットの法則は「地元の身近なお客様とFace to Faceのお付き合いを大切にすること」。自分の目指す会社を一緒に盛り上げてくれるスタッフを育てながら、多くのお客様との絆をさらに深めていきたいと励んでいます。
「ネット販売を辞めたことでメール対応に追われることなく、来てくださるお客様のために時間を使えるのが嬉しい」と木内さんは言います