佐久、小諸、上田…東信のことなら、ぷらざINFO
マークはクーポン券付きのお店です
(2014年3月31日)
昨年末からJR佐久平駅の土産物店「プラザ佐久」で注目を集める商品があります。浅間山やリス、コスモスなど佐久にゆかりあるものをデザインした、スチール製のスタイリッシュなブックスタンド。本棚に収めた時には、高さの異なるシルエット部分が飛び出すようになっていて、付箋のような役割も果たしてくれるすぐれものです。
製造元の佐々木工業は、ステンレス外観加工をはじめとする、精密板金加工や機械加工のスペシャリスト。昭和34(1959)年にプレス加工の「東京工機製作所」としてスタートしてから、さまざまな最新システムを取り入れながら、精密板金加工の技術を突き詰めてきました。三代目に当たる佐々木社長の代では、2年前からファイバーレーザー溶接機を導入。難しいとされるアルミ溶接を、高いレベルで可能にしています。
機器メーカー等の部品製造を請け負う一方で、オリジナル商品に力を入れているのも特徴。レーザー加工の技術を使い、3年前から、好きなデザインに名前を入れられるキーホルダーを、幼稚園のバザー用に制作しました。ステンレスなどを使った表札や飲食店の箸置き、おしぼり置き、結婚式場に飾るネームプレートなども口コミで人気を集めています。
「デザイン分野の伸び代は大きいので、勉強のつもりでいろいろ作っています」と言うのは、オリジナル商品の企画も手掛ける専務の佐々木岳史さん。「さく市」などのイベントに出展したところ、柳田市長の目にとまり、「プラザ佐久」で販売することになったそうです。佐々木社長も「最新の機械や技術があるので、分野にこだわらず、新しい商品にも積極的に挑戦していきたい」と、ヒットを生み出す秘訣を話してくれました。ブックスタンドは3月末には新しく恐竜デザインも登場とのこと。岳史専務が描いたティラノサウルスなどの姿で、「プラザ佐久」と佐久市子ども未来館で販売されます。
株式会社 佐々木工業 TEL0267-67-1820 佐久市中込3368
月刊ぷらざ編集部(株式会社信州広告社)
Copyright(c) saac.co.ltd All Rights Reserved.
機械加工を、より身近な製品に
株式会社 佐々木工業
TEL0267-67-1820
佐久市中込3368